健康

4/10ページ

健康寿命 を伸ばして、ずっと元気でいられる暮らしをしましょう!

人生、100年時代の到来と最近よく聞きますが、長生きはいいことですよね。 しかし、一方では70歳代で寝たきりになってしまっている 介護現場で働く私は、時々直面することであります。 50代半ばの私なんかでも、長生きができるのであれば、健康でいたいものです。 健康でいてこそ、長生きの価値があると思いますよね。 そこで今回この記事では、健康で長生きする方法を考えていきます。 健康寿命を、伸ばそうと思う人 […]

ゆっくりよく噛んで食事をして、健康になりましょう。

むかし、親から若しくは学校の先生から「ゆっくりよく噛んで食べなさい」と よく言われました。 あなたもよくそう言われたのではないでしょうか? 50歳を超えた今でも、意識をしないと早く食べてしまいます。 しかしながら、やっぱりよく噛んで食べるほうが健康にはよいですね。 今回この記事では、そんなゆっくり噛んで食べる事での 健康効果を、糖尿病から脱出しつつある私が解説します。 早く食べる傾向のあるあなたも […]

糖化をじゅうぶん理解して健康に、そして老化を防ぎましょう。

「疲れた時に、糖分が欲しくなる」とよく聞きますよね聞きますよね。 私も若いころは、「疲れた時には甘いものを摂るのがいい」 というのを信じて疑っていませんでした。 しかし、年齢を重ねるごとに「それは本当にあっているのか?」と思い始めました。 甘いものを食べすぎると、なんだかだるくなるし 私の場合は、糖尿病予備軍にもなってしまいまいした。 それ以来、糖分を控えたらだるさや高血糖状態も解消されました。 […]

健康に良い、スパイスの効能と効果を徹底的に解説します!

糖尿病で、血糖値が高い状態で毎日どんなものを食べればいいのだろう? 料理にはどんな調味料を使い、どういう食べ方をすればいいのだろうと 血糖値が高い人は、そういった悩みもあるはずですよね! 糖尿病が悪化してしまった私も、「これからはどんな料理をたべればいいのだろう」 と思い悩んでいましたが、出した結果が “スパイス” でした。 スパイスには甘みはあまりないものの、いろんな香り […]

身体によい油を使いましょう。私が使っているのはこれだけです。

食用の油には身体に良い油、悪い油があるのをご存じですか? 人が生きていくためには、必要な栄養素があります。 そのひとつが「脂質」で油はそれにあたります。 身体に必要な “油” ではありますが、あまり身体によくないものもあります。 今まで、健康面や体のことをあまり気にしていなかった私も 年齢とともに、食べるものの種類または量を気にするようになりました。 そこで今回は、R […]

1 4 10