糖尿病に強い味方、”サイリウム”って何だ!
![糖尿病に強い味方、”サイリウム”って何だ!](https://xs152230.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/12/bottle-4811425_1920.jpg)
あなたの血糖値は安定していますか?
高血糖で、糖尿病予備軍とかになっていませんか
もし高血糖状態になっているなら、
食べるものを考えていかなければいけませんね
糖尿病といえども、糖質をからだに入れなければ
血糖値が安定します。
今回は、糖尿病のわたしも料理に使っている
強い味方 ”サイリウム”について考えましょう!
サイリウムをあなたは知っていますか?
わたしも最近知ったのですが
とてもいいです。
血糖値に影響しないのでぜひおススメです!
目次
そもそもサイリウムて?
サイリウムは、オオバコという植物の種の殻を
粉状にしたものです。
水溶性の食物繊維がたっぷりと含まれていて
なんといっても低糖質なので、ダイエット効果も抜群で
糖尿病のわたしも、片栗粉の代わりに料理に使っています。
サイリウムハスクは、オオバコ属のプランタゴ・オバタ(英名:サイリウム)という植物の種子の殻(ハスク)を粉末状にしたもの。『The Low Carb Dietitian’s Guide』の筆者で公認管理栄養士のフランチェスカ・スプリッツラーによると、サイリウムは東南アジアや西アジアに生息するのが一般的。
このサイリウムの殻には水溶性食物繊維がたっぷり含まれており、パウダー状にすると、大さじ1/2杯で4gもの食物繊維が摂取できる。そのため、サイリウムハスクは、水溶性食物繊維の力で便通を促進する下剤に有効成分として配合されることもある。またスプリッツラーによると、サイリウムハスクは、血糖値と血中コレステロール値を下げるのにも役立つ。
食べ方は
わたしはよく”サイリウム”を片栗粉の代わりに
使っています。
麻婆豆腐をつくるときに、片栗粉でトロミを付けますが、
片栗粉では、糖質が多すぎますので
わたしはサイリウムで代用しています。
片栗粉となんらかわりなく、トロトロの麻婆豆腐が出来上がります。
あと、小麦粉の代わりに鶏唐揚げのつなぎ粉にも使います。
もちっとした食感があるので、わらび餅やまんじゅうなどの
和菓子、ケーキやゼリーなどの洋菓子にも最適です。
糖質がなく、食物繊維も豊富なので
糖尿病の方も安心して料理に使ってみて下さい!
どこで買える?
“サイリウム”て聞きなじみもなく
どこで売っているかも分かりませんでした。
わたしも、近所のスーパーマーケットに買いに行ったのですが
残念ながら売っていませんでした。
なので、インターネット通販で検索し、購入しました。
わたしの住んでいるような”田舎”
には売っていないかもしれませんが、
少し都会の、おおきなドラックストアには売っているようです。
ネットでも、在庫があれば2,3日で届きますので便利です。
ぜひ活用してみて下さい!
まとめ
あまり聞きなれない”サイリウム”ですが、
最近注目を浴びています。
糖質をほとんど含んでいないですし、
水溶性の食物繊維も豊富に含まれているので、
血糖値及び、血中コレステロール値を下げてくれます。
なので、炭水化物の代用品として超おススメです!
(食物繊維が多いので、水分をたっぷりとることが必要)
近所のスーパーマーケットには売っていないので
ほしいときにすぐ買えないこともありますが、
インターネットを使えば2,3日でてにはいりますので、
その点は問題ないです。
値段的には、少し高いかもしれませんが
量的にもそんなに使わないので
血糖値、糖尿病が気になる人は
是非とも、”サイリウム” おススメです!
-
前の記事
糖尿病改善が期待できる、私も飲んでいる飲み物3つ! 2020.12.29
-
次の記事
糖尿病が悪化したので、炭水化物をやめました!(一年経過) 2021.01.05