kenjirou@

4/27ページ

亜鉛があなたの健康に与える意外な効果とは、徹底解説します。

最近なんだか、年齢とともに傷の治りが遅かったりしませんか 50代後半になった私も、むこうずねなどを打った後の傷が、なかなか治りません。 これは何が原因なのか、調べたところ亜鉛が不足しているからでした。 年齢とともに、食事量の減少により亜鉛の摂取も減っていきます。 亜鉛が不足してしまいますと、様々な症状があらわれてしまいます。 今回この記事では、亜鉛不足による症状とその対策を解説します。 健康を気に […]

免疫力のアップに必要な、栄養素「ビタミンD」を含む食品3選!

年齢とともに、なんだか風邪が引きやすくなってしまった。 なんてことはありませんか? 新型コロナウィルスが、風邪のような対応でよくなった とはいえ、免疫力をあげてウィルスなんかに負けない身体をつくりたいものです。 50代半ばになったこの私も、何年か前まではよく風邪をひいていました。 でも最近は、あまり風邪をひかなくなりました。 免疫力が上がってきたからです。 わたしが、意識をして摂取しているR […]

ベータカロチンの効果とは?多く含む食べ物や効率的な摂り方

ベータカロチン一度は耳にしたことはあるけど、実際何なのだろうか と思ってはいませんか? 私も、詳しく調べるまではあまり知りませんでした。 「ベータカロチンは、にんじんの様なもの」その程度の知識しかありませんでした。 しかしベータカロチンは私たちの身体にとって、良い効果をもたらします。 今回この記事では、ベータカロチンの健康効果を解説します。 40代になってから、糖尿病予備軍になった私も健康に気を使 […]

プレバイオティクスが、身体に与える効果を解説します。

年齢とともに、身体の悪いところなんか気になりますよね いつまでも健康でいたいとはみんな思うところです。 ですが、生活習慣を整えなければ後々大変なことになってしまいます。 私も、40代になったころ暴飲暴食と肥満がたたって、糖尿病予備軍になってしまいました。 血糖値が高く、なかなか下がりませんでした。 それから、ヘモグロビンA1Cも11,5%にまでなってしまいました。 そこでプレバイオティクスというも […]

介護で働く人へ、リハビリセラピストの資格を取得して飛躍しましょう。

介護の仕事をはじめたのだけれど、何かスキルアップすることはないものか もっと勉強できることはないかと、思っていませんか? 介護の現場で働く私も、常日頃からそう思っていました。 なにか、人と違ったスキルで差をつけたいそんな思いでした。 そこで今回、私がおススメの資格を紹介します。 それが、介護リハビリセラピストです。 聞きなれないと思うかもしれませんが、スキルアップしたい人にはもってこいです。 スキ […]

1 4 27