アーユルヴェーダという食事方法で果たして健康になれるのか?
- 2023.10.09
- 健康
- アーユルヴェーダ, アーユルヴェーダ食事
あなたは「アーユルヴェーダ」という言葉をご存じでしょうか?
ほとんどの人が聞いたことがないと思います。
実は私も聞いたことがありませんでした。
年齢とともに、無理な食べ方はきつくなってきます。
「若いころは何でもガッツリ食べていたのに今はもうあまり入らない」
という人は多いのではないでしょうか?
50歳半ばの私も実はそうです。
そこで今回は、健康的な食事方法について記事を書いていきます。
目次
アーユルヴェーダて何?
アーユルヴェーダとは、世界三大医学のひとつでインド大陸医学のことです。
ヨガ、呼吸法、ハーブを使った食事方法などで健康を目指すというものです。
アーユルヴェーダを実践していくことで、病気になりにくい身体をつくれます
いうゆる予防医学になるということでしょう。
アーユルヴェーダとは?
「アーユルヴェーダとは、サンスクリット語のアーユス(Ayus/生命)とヴェーダ(Vada/科学)を組み合わせた言葉で、直訳すれば『生命科学』のこと。その歴史は古く、5000年前にインド・スリランカ発祥の伝統医療です。こう言うと何だか難しく聞こえますが、アーユルヴェーダは『生きていくための知恵袋』だと私は理解しています。それは、先人が生きて経験して感じたこと、生まれてから死ぬまでの人生の楽しみ方を知るための『生き方の知恵』なんです。
だから、ヨガだけでもオイルマッサージだけでもなく、食事も運動もリラクゼーションも、生活における営みすべてがアーユルヴェーダで言うところの治療となり得るのです」
日本では、ビューティやヘルスケア法としてピックアップされることが多いけれど、ヨガや瞑想、オイルマッサージ、呼吸法、ハーブを用いた食事療法は、これらすべてが繋がってアーユルヴェーダとなる。
「アーユルヴェーダの考え方は、体系化された体質や体調に基づき、乱れているところを鎮静化し、ホメオスタシス(恒常性)を整えること。つまり『本来の姿、ニュートラルに戻す』ことが目的。その方法が、ヨガだったり、食事だったり、オイルマッサージだったりするんです。特にストレス時代である近年は、心の鎮静化を図るのに呼吸法の1つであるヨガや瞑想に注目が集まっています」
引用元:アーユルヴェーダとは? 心も体もヘルシーで快適に生きるための知恵&実践法| ビューティ | ELLE [エル デジタル]
健康が気になる人は、一度試してみるのもいいかも。
どのような効果がある
アーユルヴェーダの効果は、病気の予防、治療、健康維持、美容改善の向上など
さまざまであります。
アーユルヴェーダは、食生活及び生活習慣からバランスよく整いますから
健康的に、長生きができるという考え方のようです。
高齢化社会になっていくであろう近い将来、ただ長生きをしたのでは
つらいくて苦しいですから、健康で長生きをしたいものです。
アーユルヴェーダという言葉を、今まで知らなかった私ではありますが、
私の、食生活と生活習慣はすごく近いものがあります。
私も、アーユルベーダを取り入れてみたいと思います。
皆様も、アーユルヴェーダで健康で長生きしようじゃありませんか!
アーユルヴェーダの食事方法
アーユルヴェーダの食事方法は、規則正しく同じ時間に食べるというものです。
それから、空腹感を感じながら適量を、あまり慌てずゆっくりとしたスピードで
集中して食べるというものです。
どれもが、ごく基本的な考え方のようです。
われわれも、よく子供のころ親から言われたようなことばっかりです。
要は基本にかえった、オーソドックスな食事方法のようです。
糖尿を気にしている私も、すごく参考になる部分もありますので
自分に合う方法があれば、ぜひ取り入れたいと思います。
まとめ
アーユルヴェーダとは、イメージ的には何か「私たち日本人にはあわないのか?」
と思っていましたが、基本的に健康的な食事を目指す分には
あまり変わらないんだなと思いました。
規則正しく、決まった時間に食べるであったり
適量を、空腹を感じながらゆっくりと食す。
冷たいものをあまり摂らず、身体を冷やさないなど
わたしたちも、小さいころから学校の先生や両親または諸先輩方から
そういうことを言われて育ちましたが、いつからか
暴飲暴食であったり、不規則な食事を続けた結果
私も糖尿病予備軍になってしまいました。
これからはまた、基本にかえって “アーユルヴェーダ” も念頭において
やっていきたいと思います。
健康が気になるあなたも、アーユルヴェーダおススメです。
-
前の記事
免疫力を上げる食事等で、ウィルスに負けない身体をつくる方法はこれです。 2023.10.02
-
次の記事
白湯で健康になりましょう!その効果と飲み方を解説します。 2023.10.15