糖質ゼロの食生活で、免疫力がアップしました!

糖質ゼロの食生活で、免疫力がアップしました!

あなたは、風邪を引きやすかったり身体が疲れやすかったりしませんか?

もしも、すぐ風邪を引いてしまったり

すぐ身体が疲れやすくなるとしたら、

“免疫力” 低下しているかもしれませんね!

この記事を読んでくれているということは、

あなたも、免疫力低下に心当たりがあるのかもしれませんね!

コロナ禍のなか、免疫力を上げて重症化はぜった避けたいですよね!

そこで今回は、わたしの免疫力アップした方法をシェアします。

免疫力が気になるあなたもぜひおススメです!



目次

花粉症が治った

糖質ゼロ食事方法を実践してから、花粉症状が出なくなりました。

25年来、ヒノキ花粉に悩まされ続けていました。

だいたい4月の初旬から、鼻詰まりや目のかゆみがひどかったのですが、

今年になってからは、その症状が全く出ていません。

“花粉症なんて治らない” と思っていたので、

糖質をとらない食事方法に変えて、本当に良かったと思っています。

免疫力が上がったので、花粉症状もおさまっているのでしょう!

花粉症とかに悩まされているあなたも、糖質を制限してみては!

風邪を引かなくなった

以前は、季節の変わり目などによく風邪を引いていました。

糖質ゼロ生活をはじめてからは、風邪を引かなくなりました。

コロナ禍の現在、”風邪なんか引いてたまるもんか”と

手洗い、消毒、マスクの着用が功を奏しているのかもわかりませんが、

“糖質ゼロ生活” もよい影響を及ぼしているのだともいます。

なので、コロナ禍の昨今

風邪もなかなか簡単にひいてはいられないので、

よく風邪を引いてしまうあなたも、

“糖質ゼロ” おススメです!

糖質ゼロはいきなり極端かも知れないので

まずは、糖質を少しづつ制限するところから初めてみては!



基礎体温が上がった

糖質ゼロの食生活を始める前は、体温も35度台だったのですが、

糖質ゼロをはじめてからは、36、5前後まで上がりました。

コロナ禍になって、朝職場に出勤時に体温を測るのですが

安定して、36度から37度の間で推移しています。

免疫力は数字で測ることはできませんが、

体温計を眺めながら、”免疫力上がった”と

自分に言いいきかせています。

基礎体温が低くて、免疫力がきになるあなたも

糖質について考えてみてはどうですか?

きっと良くなるはずです!

免疫とは病気や病原菌などから身体を守る仕組み、抵抗力のことです。血液は身体を構成する約60兆個の細胞に栄養や酸素を送り届けています。体温が上がると血液の流れがよくなり免疫力が高まります。健康な人の体温は、36.5度~37度がベストで、体温が1度下がると免疫力は30%低くなります。

低体温の原因の9割は筋肉量の低下といわれています。筋肉量が減ると、基礎代謝が下がり内臓脂肪が増加します。内臓脂肪が増えすぎるとこの内臓脂肪組織から悪玉ホルモンが分泌され、高血圧や糖尿病などの生活習慣病にかかりやすくなります。

引用元:体温を上げて免疫力アップ(2015年11月) – 東京食品販売国民健康保険組合 (toshoku-kokuho.or.jp)

まとめ

糖尿病がきっかけで、糖質制限食をつづけて

結果、免疫力が上がりました。

何といっても一番よかったのは、花粉症の症状が出ないことです。

以前は、4月になれば大変なことになっていたのに

ものすごく楽になりました。

風邪も引かなくなっったのは、コロナで

手洗い、消毒を徹底しているのもありますが、

糖質制限で、免疫力が上がったのも大きいと思います。

これからも、糖質制限食を続けていきます。

免疫力がきになるあなたも、”糖質制限食”   ぜひおススメです!