世の中が、新型コロナウイルス感染症で大変だった数年前、
糖尿が気になる私も、出来るだけ感染症にかからないように必死でした。
糖尿のリスクがあるので、「もし感染すれば大変なことになる」と脅されていました。
そのためには、免疫力を上げて感染症に備えることが、何よりもの対策でした。
「糖尿なんて薬飲んじゃえばいいじゃん」とよく言われますが
薬を飲むのが元々好きではありません。
薬では、治るような気がしないと思っているからです
今回この記事では、そんな薬に頼らず健康維持に努めている私の方法を
噛み砕いて解説していきます。
自然体で、免疫力アップぜひあなたも、挑戦してください。
目次
では、薬を使わずに健康を保つ方法は、バランスの取れた、食事を心がけることが重要になります。
野菜、魚、肉類、豆類などタンパク質を多く摂って、加工食品や砂糖類は出来るだけ避けることです。
定期的な運動も大事になってきます。
あまり激しいのよりも、ゆっくりと30分程度継続して出来るものが良いでしょう。
ウォーキング、ジョギング、ヨガ、水泳などが心身の健康を維持できるのでおススメです。
やはり一番いけないのは、ストレスをためることです。
仕事のストレス、人間関係のストレスなどいろいろありますが、
気分転換や、趣味な度を通じてストレスを出来るだけ軽減できるようにしていきましょう。
過度の喫煙、飲酒は言うまでもありませんが、身体に負担をかけないようにしなければいけません。
以上のことを気を付ければ、あなたも薬を使わず健康を保てるはずです。
免疫力を向上させる食事は、栄養バランスが取れていて特定のビタミン、ミネラルの豊富
なものがおススメです。
特に、ビタミンC、ビタミンE、亜鉛、プロバイオティクスなどを摂ることで
抗酸化作用、腸内環境が整えられて免疫力もアップします。
年齢とともに、免疫力が気になる私もバランスの取れた食事を心がけていて
特に、亜鉛を多く含む食品をよく摂るようにしています。
牛肉、豚肉、鶏肉、豆類などが挙げられます。
その甲斐があってか、最近は風邪もあまりひかなくなりましたし
新型コロナウイルスに感染した時も、無症状に終わりました。
免疫力を上げて、薬に頼らない身体を作りましょう。
糖尿で、4年前にヘモグロビンA1Cが11.5%になった私ですが薬は飲んでいません。
いいか悪いかは分かりませんが、薬が嫌なので病院にも言っていません。
そこで私のやった方法は、徹底的に糖質を抜きかつ栄養は十分摂ることです。
ごはんを食べるのをやめ、小麦粉類も一切摂っていません
それから始めたのは、一日一食生活で十分な時間空腹を保つということです。
小麦粉をを摂らなくなってからは、花粉症状も無くなりましたし
空腹時間を、16時間以上作ることで糖尿もかなり改善できました。
今まで、薬のお世話になることもなく過ごせています。
これからも、薬に頼らない生活を続けていきます。
薬に頼らない健康方法は、バランスの良い食事と適度な運動が大事になります。
加工食品や、砂糖を多く使ったものを食べ過ぎてしまうと、肥満や糖尿病といった
リスクから薬が切り離せなくなってしまいます。
適度な運動も、あまり激しいものは逆効果になりますので
10分程度の物でいいので、毎日続けられるものがいいでしょう。
運動することによって、心血官系の健康改善、体重管理、精神的な健康の向上など
多くの健康効果が期待できます。
バランスの良い食事と適度な運動で、あなたも薬に頼らない身体を手に入れましょう。
This website uses cookies.