発酵食品を積極的に摂って、免疫力をアップしよう!
あなたは最近、からだが疲れやすかったり
すぐ眠くなったりしていませんか?
それは、免疫力が低下しているかもしれませんね!
あなたの年齢は、いくつの方かはわかりませんが、
コロナ禍のこの状況で免疫力を
落としたくはありませんよね!
糖尿病のわたしも、いつも気を付けていることです。
免疫力をアップする方法はいろいろあるとは思いますが、
今回は、免疫力をアップする食品 “発酵食品”について
考えていきたいと思います。
目次
発酵食品とは
発酵とはかんたんにいいますと、菌のことで
人間がたべても害のないものです。
逆にたべて身体に支障のきたすもの
腐って食べられないものも有ります。
おなじ菌でも、たべられないものと
たべれるものがあり、それは紙一重のようです。
空気中、土の中など、私たちのまわりには、目で見ることができないくらい小さな生き物である菌(きん)がいます。私たち人間が食べ物を食べて生きているように、菌も生きるために食べ物に取りついて栄養を取り入れ、どんどん増えていきます。すると、その食べ物は元の状態とは違ったものに変化するのです。
例えば、乳酸菌という菌が牛乳に取りつくと、乳酸菌は牛乳の成分を栄養にしてどんどん増えます。すると、さらっとした液体だった牛乳は、とろりとおいしく体に良いヨーグルトに形を変えます。
このように、菌が食べ物に取りついた結果、その食べ物が私たちにとって良い変化をすること(おいしくなる、体に良い成分が増えるなど)を「発酵」と言います。発酵によってできた食品であるヨーグルトは「発酵食品」と呼ばれます。
引用元:「発酵って何ですか?」「発酵食品が長く食べられる理由」 | ごはんだもん!げんきだもん! ~早寝・早起き・朝ごはん~ (gohagen.jp)
どんな種類がある
免疫力を上げるために、食べたい発酵食品としては
米、乳製品、大豆、肉、、魚、野菜を
発酵したものがあげられます。
糖尿病のわたしがよく食べているのは、
大豆を発酵した、味噌 納豆
乳製品を発酵した、チーズをよく食べます。
そのほかにもいろいろの種類がありますが、
糖質が少ないものを選んで食べています。
主な発酵食品一覧
【豆類】 納豆
醤油
味噌
豆板醤
豆乳ヨーグルト
テンペ(アジアの納豆)
豆腐よう(沖縄)
腐乳(中国や台湾)
臭豆腐(中国や台湾)
豆鼓(中国)
浜納豆(静岡)【魚介類】 鰹節(本枯節)
塩辛
くさや
魚醤(イカナゴ醤油・しょっつる、いしる、ナンプラー等)
アンチョビ
酒盗
なれずし(ハタハタ寿司(秋田)、鮒ずし)【肉類】 生ハム
ドライソーセージ・セミドライソーセージ
サラミ【乳製品】 チーズ
ヨーグルト
サワークリーム【野菜・果物】 ぬか漬け
キムチ
ピクルス
いぶりがっこ
ワイン
シャンパン
シードル(リンゴのお酒)
ワインビネガー・バルサミコ酢
リンゴ酢
ナタデココ
ザーサイ
メンマ
かんずり(唐辛子)【穀類】 甘酒
パン
塩糀
米酢
黒酢
穀物酢
ビール
日本酒
みりん
焼酎
コチュジャン【その他】 チョコレート
コーヒー豆
紅茶
ウーロン茶
プーアル茶
バニラ
引用元:発酵食品にはどんなものがあるの?主な発酵食品一覧 (washoku-no-umami.jp)
からだに合った発酵食品で、免疫アップしましょう!
発酵食品の効果
発酵食品の効果としまして、免疫力アップは当然ながら
疲労回復、老化防止、動脈硬化防止が期待できます。
さらには、腸内環境が整えることによって乳酸菌が増えます。
乳酸菌が増えることによって、風邪なども引きにくくなります。
ヨーグルトなどの乳製品を毎日食べる人は
Ⅱ型糖尿病のリスクが低下することがわかっています。
ヨーグルトなどでよく知られているビフィズス菌は乳酸菌の一種だ。乳酸菌は、腸内で大腸菌など悪玉菌の繁殖を抑え、腸内菌のバランスをとる役割を果たしている。
乳酸菌は便通の改善だけではなく、コレステロールの低下や、免疫力を高めがんを予防するなど、さまざまな働きをすると考えられている。
ケンブリッジ大学の研究者が、3,500人を11年間追跡した調査で、カップ入りヨーグルトを週4.5個食べていた人では、2型糖尿病のリスクが28%低下したことが判明した。
ヨーグルトには、腸内で非常に有効な働きをする善玉菌(プロバイオティクス)や、ビタミンKが含まれており、糖尿病のリスクを下げる作用があると考えられている。
引用元:http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/
発酵食品を積極的に食べて免疫アップしましょう!
まとめ
糖尿病のわたしも、発酵食品を積極的に摂っています。
“納豆、チーズ、リンゴ酢、味噌”など
比較的糖質が少ないものを選んでいます。
新型コロナウイルスが流行している現在
感染して重症化は絶対に避けたいことなので、
糖尿病、または何らかの疾患のあるあなたも
日々、発酵食品を積極的に摂って
免疫力をアップし、ウィルス対策に努めてください!
-
前の記事
認知症予防にコマめに水分をとりましょう! 2021.02.27
-
次の記事
糖尿病でも安心して食べられる、おやつ3選! 2021.03.01