kenjirou@

3/27ページ

一日一食生活で変わる体と心:4年間続けた結果を報告します。

一日一食と聞いてあなたはどう思われますか? 今から4年前、糖尿病の状態が悪化した私も「半信半疑だけどとりあえずやってみよう」 という思いで始めました。 なぜ私が一日一食生活生活を始めたかと言いますと、糖尿が悪化したためです。 慣れるまではやっぱり大変で、昼間なんかお腹が鳴りっぱなしでした。 しかしながら、慣れは怖いもので4年間たった今はそれが普通になりました。 今回この記事では、そんな4年間の一日 […]

糖尿病とメンタルヘルス、心の健康をサポートするための方法

40代になってから糖尿病予備軍と言われてから、糖尿病と向き合ってきました。 そこで今回この記事では、糖尿病とメンタルヘルス、心の健康をサポートするための方法について 書いていきます。 糖尿病は、身体だけではなく心にも大きな影響を与えることがあります。 ストレスや不安、うつ症状が糖尿病の管理を難しくすることが少なくありません 糖尿病と心の健康の関係について、詳しく説明していきます。 糖尿が気になるあ […]

自然体で免疫力アップ、薬に頼らない健康生活のすすめはこれです。

世の中が、新型コロナウイルス感染症で大変だった数年前、 糖尿が気になる私も、出来るだけ感染症にかからないように必死でした。 糖尿のリスクがあるので、「もし感染すれば大変なことになる」と脅されていました。 そのためには、免疫力を上げて感染症に備えることが、何よりもの対策でした。 「糖尿なんて薬飲んじゃえばいいじゃん」とよく言われますが 薬を飲むのが元々好きではありません。 薬では、治るような気がしな […]

知れば怖い、身体を老化させる”酸化と糖化”のリスクはこれです。

「あの人年齢のわりに若く見えるよね、あの人なんだか老けてるよね」 よく聞く会話のひとつだけれど、この差は言った何なんでしょうか? 私も、最初はわからなかったのですが、ひょっとするとということがありました。 それは、身体が酸化するのと、糖化するのが原因ではないかということです。 今回この記事では、老化の原因が酸化および糖化ということを解説していきます。 少しでも、「若返りたいまたは若く見られたい」と […]

ボタンボウフウ?これが美容と健康に与える影響を、徹底解説します。

別に、健康オタクではないのだけれど年齢とともに身体のことが気になります。 私も、50代後半になってから「何かいいものがあれば」という思いです。 あなたは、ボタンボウフウというものを聞いたことがありますか? 実は、わたしも聞いたことがありませんでした。 ボタンボウフウというものが、何と血糖値に影響することを知りました。 今回この記事では、そんなボタンボウフウとはどんなものなのかを解説します。 解説と […]

1 3 27